ピラティスシリーズ第4話
ピラティスとヨガのルーツとは?
こんにちは。
浜松、磐田の腰痛、膝痛専門 「接骨院RISE(ライズ)」です。
今日は前回のブログでヨガとピラティスの違いをお話ししましたが、少しはピラティスとヨガの違いわかりました?
今日はもう少しピラティスとヨガの違いについてお話していきますね~。
ヨガとピラティスは似ているようで、実は全く違う種類のエクササイズです。
起源(ルーツ)、呼吸法、効果、動きなどが違います。
ヨガは
精神的なリラックスと、しなやかで柔軟性のある身体づくり
が基となっています。
ピラティスは
体幹部のインナーマッスルを鍛え、骨盤や身体の
歪みを矯正し、正しい身体づくり
が基になっています。
ヨガとピラティスともに共通している点は、
どちらも身体と精神のバランスを整え、
心身ともに健康的な身体づくりを目指す点
にあります。
そして、美容・シェイプアップ効果も高く、ダイエットとしても人気です。
ヨガとピラティスの理解を深め、自分の健康状態やライフスタイルに合わせて、チョイスしていくとよいと思います。
次回は、ヨガとピラティスの起源(ルーツ)についてお話しします。